ホーム  落ち穂の会とは  みことば配信  礼拝&賛美  落ち穂の祈り  落ち穂の広場
トップページ 会について みことばの配信について 礼拝、賛美について 落ち穂の思い、祈り… お勧めなどいろいろ…
 
案内係うるちゃん 聖書の時代、神は、寄るべのない者を養うために、畑にわざと収穫の落ち穂を落としておくように命じられた。寄るべのない者が生きる糧を得るためであった。落ち穂から、多くの人たちが、いのちに至る糧をもらい、生き延びることができたのである。


あなたへのしるしは次のとおりである。ことしは、落ち穂から生えたものを食べ、二年目も、またそれから生えたものを食べ、三年目は、種を蒔いて刈り入れ、ぶどう畑を作ってその実を食べる。

ユダの家ののがれて残った者は下に根を張り、上に実を結ぶ。

エルサレムから、残りの者が出て来、シオンの山から、のがれた者が出て来るからである。万軍の主の熱心がこれをする。
                        (Ⅱ列王記 19:29-31) 
生き生き稲穂


豊かな実を結ぶために、一時的に束から離された落ち穂。

落とされた穂は、貧しい人々のいのちの糧となるための神の特別な計らいでした。





お勧め情報


日々のみことば
  配信申込受付中 !!



健全な信仰生活のためのカルト化チェック


信仰生活にひそむカルト化被害チャート診断


お役立ち情報リンク


お問合せ先

mail:gleaning★ochibo.net
(★を@に変更して送付ください。迷惑メール対策です。)

フォームはこちらから


会員 ページ

 
 Copyright © 1999-2022 Ochibo All Rights Reserved.